perl

YAPC::Asia 2011 1日目行ってきた

Perl 5.16 and beyond Perl 5.16 and beyond 明るい未来について見させてもらった.use関係とかRuntimeはもっと小さく,とか素晴らしかった.Jesseさんのスライドは是非もっかい見たいんだけどupされるのかな? Massively Parallel Procrastination break う…

YAPC::Asia 2011 2日目行ってきた

大規模環境における、マニアックなキャッシュ利用術 「 大規模環境における、マニアックなキャッシュ利用術 (Cache Maniacs)」の詳細 - YAPC::Asia Tokyo 2011 [Oct 13, 14, 15] とんでもない量の参照回数の必要なデータにはキャッシュは必要,memcacheだっ…

元記事の気になり点

> growlnotifyコマンドにはstickyオプションをつけた通知を消す方法が直接クリックして閉じる以外用意されてないようです。 Growl for Windowsでは%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Growl\2.0.0.0\user.configでショートカットキーを定義でき…

IPC::ほげほげとか

冒頭の「いろんな環境にそれなりにポーティング」に関係するんですけどその幻想をぶち壊してくれたのがIPC系の"標準モジュール"達です.corelist /IPC/で自分が使おうとしてたのを見ると IPC::Cmd was first released with perl 5.009005 IPC::Open2 was fir…

最近Perlさんに飯を食わせてもらうようになりました

ところでいろんな環境にそれなりにポーティングされていて手っ取り早く使えるスクリプト言語ってやっぱPerlなんですね.最近になってそれが身に染みて感じるようになりました.そんなPerlですがFIle::chdirのpodを読んでて挙動が気になったのでソース読んだ…